mattiの日記

ネタを思い浮かんだらたまに更新していきます.

今後の幹事会の役割について

幹事会

仙台高専専攻科には,本科の学生会とは別の学生組織として幹事会が存在します.以前はこちらの名前も学生会だったのですが,本科との区別がややこしいということで,一昨年から幹事会と名を改めました.そのとき幹事会に所属していた学生によって,幹事会の役割が変わったらしいです1

幹事会の構成

幹事会は,各学年から6名くらいずつ選出しており,現在は11名で活動を行っています.それぞれの役割については以下のようになっています.

  • 幹事長(1名)
  • 副幹事長(1名)
  • 情報基盤担当(2名)
  • 国際交流担当(3名)
  • その他(5名)

私は,情報基盤担当なので,その仕事について少しだけ紹介します.

現在の情報基盤担当の役割

幹事会では,連絡用のGoogle GroupsとSlackを運営しており,主な仕事はそれらの管理・運営です.年度末のメンバー入れ替え以外大きな仕事ありません.その仕事も,某先輩が全てマニュアルを残してくれいるため,大きな問題もありません.某先輩に感謝します.

情報基盤担当に就任してからやった仕事は,Slackの名前の設定がバラバラで人を探すのが大変という意見があったので,指名と表示名の指定と,その操作方法の説明を作成と,Google Groupsのメールの返信設定が,送信元ではなくメーリングリストのアドレスになっているため,事故が起きてしまったので2,返信先を送信元に変えたくらいです.ぶっちゃけお仕事ありません(他の担当よりはお仕事あるっぽいですが).

今後の幹事会について

上記にも示したように,現在の幹事会は暇です.仕事がありません.また,専攻科には,某教員が”学生のコミュニケーションが活発でない”と嘆くくらい,学生同士の交流が少ないという悩みがあります3. そこで幹事会でこの悩みを解決できないかと,一部の幹事会メンバーで相談しています.まだ,本格的に動き出していないので,全くアイデアが固まっていないですが,今のところこんな感じのアイデアが出ています.

  1. Slackの活用
    • 休講通知botの導入
    • 専攻科用のカレンダーの作成と通知
  2. ショートプレゼンの開催
    • LT会のように好きなテーマについて語る
  3. 留学生との交流会

それぞれについて少しずつ紹介.

1.について

せっかくSlackを導入しているのに,ほとんどの人が使っていないという問題があります.情報系の学生と言っても,専攻科に入るまでSlackを使ったことがないという人の方がほとんどであったと思います.そのため,慣れない上に連絡はLINEでしてしまえばいいと積極的に利用してくれいません.そこで,Slackで便利な機能を提供すれば積極的に利用してくれるのではないかと考えています.そこで出たアイデアが,休講通知と予定通知です.休講情報は学校HPに掲載されるため,それを取得して流す予定です.また,専攻科生を対象とした企業説明会や講演会などがたまに開催されるので,それをGoogleカレンダーに入れて通知しようともしています4

他にも,現存する研究などのお助けチャンネルの周知,活用などやれることは多くあると思っています.

2.について

専攻科生は,本科で研究をし卒研発表会で発表をしてきた人たちですが,プレゼン(スライド作成も含む)はあまりうまくない人も多いです.そのため,授業として練習の場もあるのですが,回数は多くないので,こういうことを考えました.このイベントには,専攻科生だけでなく,本科の学生も一緒にやると面白いかもねという話も出ています.

3.について

国際交流担当の仕事がなさすぎるので何かしらはしないといけないよねってだけです.他のところで留学生との交流会などは開かれているので,そこと幹事会も関わらせていただく形になるかもしれません.

これからこれらのアイデアについての検討や,他のアイデアの考案を行なっていく予定です.みんなが少しでも楽しい学生生活を過ごせたらいいなと思っています.

専攻科生へ

幹事会にこんなイベントを開いて欲しい,SlackにこんなBotを導入して欲しいなどありましたら,幹事会メンバーに連絡してください.一緒に学生生活をより充実したものにしませんか.

来年度入学予定の皆様へ

幹事会では,いつでもメンバーを募集しています.現在は,幹事会内のルールや仕事についてあまり決まっていない状態なので,自分の好きなことができると思います.今は企画の初期段階の状態なので,本当にこれらのことを実行できるかは不明ですが,もしこれに参加したいという方がいれば,ぜひお声がけください.皆様のご入学お待ちしております.


  1. 要出典.この辺の話を詳しく知っている方を探しています.

  2. 他人の事故現場を見たことはあるし,変えたほうがいいんじゃないという意見もありましたが,その時はやっちゃうよねーくらいの気持ちでした.自分がこの事故を起こし,すぐ設定を変えました.つまり完全に私怨です.評判はよかったのでよしとします.

  3. 補足.学生の中のグループで固まっており,そのグループを越えての交流が少ないということです.みんながみんなコミュニケーションが苦手だから,というわけではありません.

  4. カレンダー自体の共有だけにするかは未定です.Slackを使って欲しいのでおそらく連携させると思います.